布ナプキンの手作りをされている人も多いのかな?と思いますがわたしはオススメしません。それは手に入る素材が単に布であるだけだからです。 布は原料から布になるまでのとてもたくさんの工程を経て布になるのですが、とてもたくさんの薬品が使われるのです…
メイドインアースの布ナプキンは意外なほどシンプルなそっけないデザインも多いのですが、それはそれでなかなかいいのです。 防水布の役目も織りをパイル編みの生地であることで通気性がよいのでムレやカユミを感じている場合は、メイドインアースはいいと思…
布ナプキンを使おうかな?と思って探してみるけれど、はじめはナチュラル系のの色がイメージできるし、淡い色などが浮かぶけれど、nunonaのオーガニックコットンは違った。 なかなかあざやかというか、明るいというか、イメージしていなかったけれど、これは…
リンテンはわたしが最初に知った布ナプキンの会社ですね。オーソドックスで縫い方もしっかりしている、ナチュラル系のオーガニック布ナプキンです。 布ナプキンが初めての場合はスタートセットがいいと思いますね。洗い方やもち運びのポーチや経血が落ちやす…
パンティライナーの厚み、防水効果、などは個人差があると思うのですが、自分にちょうどいい薄さが重要だと思います。毎日のことですので用心し過ぎもムレにつながるからです。 パンティライナー、ショーツ、パンティストッキング、ガードルなどとたくさん重…